.



@officeokumura

牛の歩みGROUP
Office Okumura

 牛の歩みGROUPは、どんなに険しい道でもコツコツと歩む集団でありたいと思い命名しました。奥村土牛著『牛のあゆみ』に記された雅号に秘められた願い、そして杉並区松庵の農業家であり学芸員でもある窪田幸子さんもまた、牛歩のあゆみで養鶏や奧村土牛研究に励んできました。その名は、これ等ふたつの想いにあやかったものです。

 オフイスオクムラは、雑誌やブログなどに著作原稿と写真作品を発表、いろいろな取材やスタジオで撮影した写真をフォトライブラリーで公開しています。牛の歩み資料美術館の奥村土牛資料室では、取材や調査をもとに土牛研究資料の充実に努めています。

 牛の歩みGROUPは、オフイスオクムラ、牛の歩み資料美術館、養鶏、蒼、松庵舎と関わって下さった方々が理念を共にして来た発展形として、今後の活動を一にするグループです。ホームページを通して、私たちは裏付けされた真実と考えを発信していきます。皆様のご意見や情報などお寄せ下さい。


 牛の歩み資料美術館(外部リンク) Togyu's room

 父と私 Togyu & Katsuyuki

  野良猫クロのつぶやき Stray cat Kuro's tweet
『奧村土牛研究員クロ』Togyu's researcher Kuro

 特選フォトライブラリー Specialty Photo Library

 フォトライブラリー Photo Library

 『お転婆、チズちゃんの半生記』 Tom boy Chizu

  野良猫クロのつぶやき Stray cat Kuro's tweet
 『サカファミリー』 Saka family

 奧村森バイオグラフィー Shin Okumura's biography

  三毛猫タヌーのドキドキ毎日 Calico cat Tanu
 『タヌー物語』Tanu story

 アート アラカルト Art a la carte

 ポルトガルの窓から日本がみえる Travelogue in Portugal

 宝塚からの宅急便 Message from Takarazuka

 南大沢日記 Minamiosawa diary

 写真作品 Photographic works

 奥村森の仕事 Shin Okumura's Works

 澤田末吉ホームページ Suekichi Sawada Homepege

 牛の歩みGROUP(外部リンク) Ushinoayumi Group

 牛の歩みGROUP 養鶏(外部リンク) Poultry farming

 急性骨髄性白血病記(外部リンク)) A diary of leukemia

 西荻春秋(外部リンク)Nishiogishunjyu

 リンク Link

 お問い合わせ Information

 牛の歩み資料美術館 奥村土牛資料室 Togyu's room

 日本画家・奥村土牛に関わる資料と写真を保存作成しています。明治22年(1889年)、東京の京橋鞘町(さやまち)に生まれ、101歳で生涯を閉じるまで現役画家として精進し続けた土牛、遺品、書簡、写真の数々を出発点として調査研究と取材を重ね、真の土牛像と作品意図をしっかりとした根拠で証明したいと思っています。

 父と私 Togyu & Katsuyuki

 奥村土牛の四男・勝之が父と過ごした日々を語ります。 牛の歩み資料美術館学芸員・窪田幸子を始め、様々な研究員が記した土牛に関わる論文や記事も掲載致します。


 野良猫クロのつぶやき Stray cat Kuro's tweet

 『奧村土牛研究員クロ』
Togyu Okumura's researcher Kuro

 日本画家・奧村土牛の作品や写真アルバム、いろいろなエピソードを野良猫クロが呟きます。この記事はすでにツイッターで発信したものです。美術に関心のない方でも、土牛の人生や画道を通じて興味をもって頂ければ嬉しいです。

 フォトライブラリー Photo Library

 旅で出会ったいろいろな被写体、スタジオでライティングを施した物撮り、新聞、雑誌、広告、ポスターなどに利用できる本格的フォトライブラリーです。容量も大きく品質を大切にしています。内容は、海外(現段階で15カ国)、国内(全国都道府県)、カテゴリー(ビジネス、料理、楽器、鉄道、日用品、フォルム、工芸、編み物、猫と犬、植物と花、空、昆虫、ガラス器、産業製品など)に分類、テーマごとに文化意識を大切にしながら丁寧に撮影をしました。雑誌やインターネットに掲載する組写真としてのご利用も可能です。また、通常のライブラリーでは見られない白黒や古い写真もフィルムからデジタル化して公開しています。

 『お転婆、チズちゃんの半生記』 Tom boy Chizu

 お転婆、チズちゃんの半生記。転勤族の家庭に生まれ、日本中てんてんと暮らし、成人してからはアメリカ&ブラジルに長年暮らし、その生活を通じて見たり、聞いたり、感じたりしたことを三毛猫タヌーが楽しく語る。


   野良猫クロのつぶやき Stray cat Kuro's tweet

 『サカファミリー』 Saka family
 ある日、一匹の野良猫がクロの家にやってきた。逆瀬台(さかせだい)という地名にちなんで『サカ』と名づけた。クロの飼主、チズちゃんから餌をもらって暮らしていた。やがて恋の季節がやってきた。『サカ』は妊娠した。さあ大変、その顛末をクロが呟く。

 奧村森バイオグラフィー Shin Okumura's biography

 奧村森の人生について、本人と周辺の人々が語ります。


   三毛猫タヌーのドキドキ毎日 Calico cat Tanu

 『タヌー物語』 Tanu story
 母と生き別れになった野良猫タヌーが、人間社会を猫の視線で眺める。飼い主、波乱万丈なカッちゃんの人生など、そのをりをりの出来事をネコ語でお喋りします。

 アート アラカルト Art a la carte

 芸術家の人生と人となりを知り、彼らが制作した作品を探求します。

 ポルトガルの窓から日本がみえる Travelogue in Portugal

 1994年、筆者の吉田千津子、カメラマンの奥村森、コピーライターの春子、3人でポルトガル42日間の旅をしました。この旅から長い歳月が流れました。その間、欧州連合統一や貨幣がエスクードからユーロになり、ポルトガルに大きな変化が起きました。あの頃のポルトガルは、経済的には貧しかったかもしれないけれど、人々の心の温かさ、寛容さ、今日本で失われてしまったものが沢山残っていました。同行した春子の事を、当時は自分勝手な人だと思っていましたが、今世間を見渡すと同じような性格の人々が山ほどいます。春子は、その走りだったのかも知れません。

 宝塚からの宅急便 Message from Takarazuka

 宝塚から暮らしの話題や出来事を記します。2012-

 南大沢日記 Minamiosawa diary

 東京都八王子市南大沢での生活と時の話題 2009-2012

 写真作品 Photographic works

 1974-2007年までの奥村森と澤田末吉の写真作品を展示しています。

 奥村森の仕事 Shin Okumura's Works

 新聞や雑誌などに載った記事と写真を掲載しています。

 牛の歩みGROUP 外部リンク Ushinoayumi Group

 どんなに険しい道でもコツコツと歩む集団でありたいと思い命名しました。牛の歩みGROUP」は、牛の歩み資料美術館、養鶏、蒼、松庵舎、オフイスオクムラなど理念を共にする者たちが発展形として、今後の活動を一にするグループです。牛の歩みGROUPのトップページです。

 牛の歩みGROUP 養鶏(外部リンク) Poultry farming

 みなさまへ 9月5日、一時帰宅もできずに緊急入院し、翌日、急性骨髄性白血病との診断を受けました。白血病は細菌やウィルス等、様々な外的侵入と闘う免疫細胞の生産を担う重要な部分のがんです。その為、治療後も再発などによって免疫力が低下するリスクが減少するまでは、残念ながら養鶏の現場に戻ることができなくなりました。みなさまのお顔や卵を必要としてくださっているお気持ちを考えると大変申し訳なく思います。暫し治療に専念し、又みなさまのお役に立ち、共に喜べる日常を取り戻すまで忘れずに見守ってくださいますよう切にお願い申し上げます。
2019年9月24日 窪田幸子。

 急性骨髄性白血病記(外部リンク) A diary of leukemia

 急性骨髄性白血病。2019年9月5日に確定診断を受けました。こころの動きも含めて記し、病気の事を知っていただき僅かでも役に立てて頂けたら幸いだと思います。
窪田幸子病室からの日記

 西荻春秋(外部リンク)Nishiogishunjyu

 地域グラフ誌として、西荻の興味ある施設、店、人を取材しています。 プロの記者が事実を大切にして丁寧に取材、取材先から了承が得られるまで議論を重ねて記事を掲載しています。単なる情報ではなく、地域史の収集や「消えゆく今」を保存しながら、ヒューマンドキュメンタリータッチで描きます。フォトジャーナリスト・奧村森が編集長を担当

 リンク Link
 個人情報について Personal information
 お問い合わせ Information
Copyright© 2010-2025 オフイスオクムラ Office Okumura All rights reserved

▲ページ先頭へ戻る Back to Top

(重要) ここに掲載する記事、写真等は全て著作物です。著作権法に従って無断転載を禁止します。記事を利用される方はご連絡をお願い致します。