5 日米デジタル事情

               Gledale グレンデール

2011年7月、アナログテレビが全てデジタル化された。我家のアナログテレビには、葬式写真のような黒枠が出来ていた。コマーシャルの時は以前のように見えるのだが、番組が始まると急に画面が小さくなった。

何しろ我家のテレビは、14インチでおまけに二人とも目が弱ってきているので大変見えにくい。テレビが壊れたのかと一時思ったが、ラジオでアナログ化促進のため黒枠を付けているのだと知った。その黒枠の上下に、毎日しつこく「このテレビは来年7月には見られなくなります」とテロップが流れる。

一足先にデジタル化に踏み切ったアメリカはこうだった。ロスアンゼルスに住む友人アリスに聞いてみた。アリスのテレビは未だアナログだったが、買い換えることなくチューナーを付け観ることが出来た。

アメリカ政府はデジタル化移行の前年に、チューナー購入のため、60ドルの小切手を全国民に送付したという。不届き物は、そのお金を生活費に使った輩もいたらしい。勿論新しいテレビを買った人もいるが、まだ使えるアナログ・テレビを無駄にせずチューナーを設置するだけで十分なのである。

日本政府は、ほとんどチューナーのことを説明もせずに「エコポイントが付きます、早く新しいデジタルテレビの購入を」と騒ぎ立てていた。新しい物を買って、どんどん古い物を捨てるアメリカ消費文化は今、日本社会がそのお株を取ってしまっているように感じる。ゴミ集積場にテレビの山が出来ていたに違いない。エコポイントで反エコロジーな現実が見えてくる。

文:吉田千津子 写真:奥村森

(重要)ここに掲載する記事、写真等は全て著作物です。著作権法に従って無断転載を禁止します。記事を利用される方はご連絡お願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。